Select your country
Japan
Select your country or region of departure
Australia
Brunei
Cambodia
中国 China
|
香港,中国 Hong Kong,China
|
India
Indonesia
|
Japan
|
Laos
澳門,中国 Macau,China
|
Malaysia
Myanmar
Philippines
Singapore
Thailand
|
Vietnam
|
New Zealand
Maldives
Bangladesh
Sri Lanka
South Korea
Nepal
Taiwan,China
Kazakhstan
Kenya
Pakistan
Saudi Arabia

Comprehensive Travel Insurance – LITE Plan ​

補償内容について​

エアアジア旅行保険は、エアアジアX・タイエアアジアX・エアアジアジャパン 便のご搭乗者さま向けの商品です。旅行中に思いがけずケガや病気をされたとき、携行品の盗難にあったとき、航空機の遅延・欠航の際等の補償がございます。

※エアアジア旅行保険はバリューパック、プレミアムフレックスベッド、プレミアムフラットベッドにセットされている「一時間遅延補償」とは異なる商品ですので、ご注意ください。

お客さまの補償内容をご確認するために、旅行行程をご選択ください。​

search

補償内容​

<
>

※危険な職業(自動車・自転車・モーターボート競走、格闘技、猛獣使い、その他これらに類する危険な職業・職務)に従事する場合は海外旅行総合保険を追加できません。

【損害保険ジャパン株式会社 お問い合わせ】
ケガ・病気になった場合、または保険金請求をする場合は、下記URLからポケットガイドをご確認の上、損害保険ジャパン株式会社へお問い合わせください。
ダウンロード

プラン料金

One Way Plan (片道) Premium Rate(JPY)
2 days 2,040
Round Trip Plan (往復) Rates (JPY)
1 day 1,930
2 days 2,270
3 days 2,690
4 days 3,070
5 days 3,630
6 days 4,060
7 days 4,360
8 days 5,050
9 days 5,640
10 days 6,090
11 days 6,870
12 days 7,370
13 days 8,010
14 days 8,170
15 days 10,070
16~17 days 11,170
18~19 days 14,320
20~21 days 16,450
22~23 days 17,760
24~25 days 19,010
26~27 days 20,960
28~29 days 24,390
30~31 days 24,960
32~34 days 28,630
35~39 days 32,920
40~46 days 37,220
47~53 days 43,570
54~60 days 52,910
約款

エアアジア旅行保険の約款をご確認いただけます。日本発の片道・往復航空券をご購入いただきましたお客さまの引受保険会社は、損害保険ジャパン日本興亜株式会社です。

ビューのPDF
約款

エアアジア旅行保険の約款をご確認いただけます。日本発の片道・往復航空券をご購入いただきましたお客さまの引受保険会社は、損害保険ジャパン日本興亜株式会社です。

ビューのPDF

よくあるご質問

エアアジア旅行保険について​
購入方法
補償内容
緊急時連絡先
1. どこの保険会社がTune Protect Travel – AirAsia (エアアジア旅行保険)を提供しているのですか?
+

日本発の往復航空券または、日本発の片道航空券をご購入いただきましたお客さまの引受保険会社は、損害保険ジャパン日本興亜株式会社です。 海外発の片道航空券をご購入いただきましたお客さまの引受保険会社は出発国の各保険会社となりますのでご注意ください。

2. 補償内容はどのようなものですか?
+

補償内容はご契約タイプ(片道プラン、往復プラン)により異なります。 詳細につきましては、補償内容ページをご参照ください。

3. 保険の加入年齢制限はありますか?
+

生後9日以上の方であればご加入いただけます。

4. 保険に加入する際、医師の診断が必要ですか?
+

医師の診断は必要ありませんが、保険ご加入画面にて、「契約にあたってのご質問」にお応え頂き、5つの質問のうち、1つでも「はい」がある場合はご加入いただけませんのであらかじめご了承ください。

5. 旅行期間が変更になった場合、保険はどうなりますか?
+

保険期間を延長・短縮することはできません。 ただし、地域区分(※)に変更がない場合、自動的にスライドできる場合がございます。

片道プランの方 旅行期間に関係なく、旅行の目的をもって住居を出発してからご旅行2日目の午後12時(24時)までが保険期間となります。

往復プランの方
A 旅行期間が同じ場合 自動的に日程変更され、保険が有効です。

B 旅行期間が長くなる場合 旅行期間の途中で補償がきれます。

C 旅行期間が短くなる場合 自動的に日程変更され、保険が有効です。

6. 保険取り消しすることはできますか?
+

保険購入後かつ出発前であれば取り消しできます。
下記のURLにアクセスし、eform(お問い合せフォーム)よりお手続きください。
https://support.airasia.com/s/customcontactsupport?language=ja

フィードバックの種類:リクエスト
サブカテゴリー①:その他
カテゴリー②:保険
表題:保険の取り消し
お客さま情報、「保険の取消希望の旨」をご入力の上、ご送信ください。

7. 旅行予定の途中で帰国した場合は、保険料は返金されますか?
+

返金されません。

8. Certificate(契約証明書)は旅行に持っていく必要がありますか?
+

事故時のご連絡先等記載がございますので、印刷してご持参ください。

9. もし契約証明書を受け取っていない、あるいは紛失した場合はどうすればよいですか?
+

契約証明書は、メールにて送付されます。
メールが来ない場合、大変お手数ですが、下記のURLにアクセスし、お問い合わせフォーム内へお客さま情報、「加入者証の再送付が必要な旨」をご入力の上、ご送信ください。
https://support.airasia.com/s/customcontactsupport?language=ja

なお、再発行の返信は5日程度お時間をいただきます。

10. 名前を間違えてしまった場合はどうすればよいですか?
+

保険に限っては、たとえ契約証明書上の名前やローマ字のスペルが誤っていても有効です。(正しい表記での再発行はできません。)

11. 航空機の遅延や事故、けが・病気などで旅行スケジュールが延びた場合は、保険期間の延長手続きが必要ですか?
+

下記のいずれかに該当したことにより遅延した場合は、損保ジャパン日本興亜が妥当と認める時間で、かつ72時間(国内旅行の場合は48時間)を限度に保険期間は自動的に延長されますので、手続きは必要ありません。

・搭乗予定の交通機関の遅延、欠航、運休
・交通機関の予約受付業務の不備
・医師の治療を受けたこと
・旅券の盗難・紛失で旅券の再発給・渡航書の発給を受けたこと
・被保険者(保険の対象となる方)の同行家族(被保険者と旅行行程を同一にする被保険者の配偶者、被保険者または配偶者と生計を共にする同居の親族、または、被保険者または配偶者と生計を共にする別居の未婚の子をいいます。)が入院したこと
・被保険者(保険の対象となる方)の同行予約者(被保険者と同一の旅行を同時に参加予約した方で被保険者に同行している方をいいます。)が入院したこと

12. 保険の詳細内容はどこで確認すればよいですか?
+

約款か、商品概要でご確認ください。

13. 保険はどのように加入すればよいですか?
+

airasia.com にて日本発のエアアジアX・タイエアアジアX・エアアジアジャパン便の航空券を購入する際に、保険にご加入いただけます。

14. 航空券予約後に保険に加入することができますか?
+

airasia.com のマイ・ブッキングより加入できます。ただし、お申し込みできる期間は出発便の48時間前までとなっております。

15. 日本在住でなくても保険に加入することができますか?
+

日本在住で、日本語をご理解いただける方のみが購入できます。

16. もし旅行期間が60日以上の場合、保険に加入することができますか?
+

購入することはできますが、保険期間は国内旅行の場合は30日、海外旅行の場合は60日が限度となります。国内旅行の31日目以降、海外旅行の61日目以降はカバーされません。

17. 往復の航空券を購入したのですが、Tune Protect Travel – AirAsia(エアアジア旅行保険)の片道プランに加入することができますか?
+

いいえ、できません。片道プランは片道航空券をご購入された方のみご加入いただけます。

購入方法
+
補償内容
+
1. 保険の補償はいつ始まりますか?また、旅行行程とは何ですか?
+

片道プランの方
被保険者(保険の対象となる方)が旅行の目的をもって住居を出発してからご旅行2日目の午後12時(24時)まで補償されます。

往復プランの方
被保険者(保険の対象となる方)が旅行の目的をもって住居を出発してから住居に帰着するまで(旅行行程)補償されます。また、保険期間とは、保険期間の初 日の午前0時から末日の午後12時(24時)までの期間をいいます。なお、時刻は、日本時間の標準時によるものとします。最大保険期間は国内旅行で30日、海外旅行で60日です。

2. スポーツやその他の運動をする人も保険で補償されますか?
+

旅行先で危険なスポーツをする予定がある方はご加入できません。

危険なスポーツとは、山岳登はん(注1)、リュージュ、ボブスレー、スケルトン、航空機(注2)操縦(注3)、スカイダイビング、ハンググライダー搭乗、超軽量動力機(注4)搭乗、ジャイロプレーン搭乗その他これらに類する危険な運動

(注1) 山岳登はん
ピッケル、アイゼン、ザイル、ハンマー等の登山用具を使用するものおよびロッククライミング(フリークライミングを含みます。)をいい、登る壁の高さが5m以下であるボルダリングを除きます。

(注2) 航空機
グライダーおよび飛行船を除きます。

(注3) 操縦
職務として操縦する場合を除きます。

(注4) 超軽量動力機
モーターハンググライダー、マイクロライト機、ウルトラライト機等をいい、パラシュート型超軽量動力機(パラプレーン等をいいます。)を除きます。

 

3. 旅行期間中に購入したお土産や品物も補償されますか?
+

携行されているものであれば補償されます。

4. 超過手荷物料金代を節約するために先に家に送ったスーツケースは補償されますか?
+

補償されません。

5. 海外でケガや病気で治療を受けた場合、帰国後も治療を継続することができますか?
+

はい。ケガの場合は事故の発生の日からその日を含めて180日以内、また、病気の場合は初診日(医師の治療を開始した日)からその日を含めて180日以内に要した費用をお支払いします。ただし、ケガまたは病気の事由の発生1回につき、治療費用保険金額を限度とします。

6. 携行品キャッシュレス・リペアサービスについて教えてください。
+

「携行品キャッシュレス・リペアサービス」は、ご旅行中の事故で破損したお客さまのスーツケース、カメラ、デジタルカメラ、ビデオカメラ、ノートパソコンの修理に際し、引取りから修理、納品までを損保ジャパン指定の修理会社で行うサービスです。

1.渡航先からご帰国後、「損保ジャパン・海外ホットライン」へご連絡ください。

2.以下の書類等をリペアサービスセンター(指定修理会社)よりお客さまにお送りします。
(1) 携行品キャシュレス・リペアサービスご利用のご案内
(2) 修理依頼書
(3) 宅配便送り状
(4) 緩衝材(エアーキャップ)…梱包にご利用ください。 ※ スーツケースの場合、梱包材はお送りしません。

3.宅配会社が集荷に伺います。修理依頼書に必要事項をご記入のうえ、対象品とともにお送りください。

4.後日、修理された対象品を指定修理会社よりお受取り希望住所にお届けします。

緊急時連絡先
+
1. 事故があった場合はどこに連絡すればいいでしょうか?
+

<海外旅行保険>

【現地でのケガ・病気の場合のご連絡先】
海外メディカルヘルプライン
03-3811-8127(有料電話)

【その他の事故、ご帰国後の事故のご連絡先】
海外ホットライン
0120-08-1572(フリーダイヤル)
018-888-9547(有料電話)

【補償内容に関する一般的なお問い合わせ(日本語のみ)】損保ジャパン日本興亜カスタマーセンター
0120-511-318(フリーダイヤル) (平日9:00~17:00)